北海道遠征で撮った天体写真

メチャ久しぶりに更新ですw 先月の8月2日から9月2日まで毎年恒例の北海道遠征に行って参りました。主な目的としては自転車のイベント(Audax Japan RM812 Okhotsk 1300km Hokkaido)への参加、副業でやってるUber EATSの市場調査、天体撮影&撮影地開拓の3つ。

自転車の方はtwitterの方でも実況してましたが450kmくらいでモチベ上がらずDNF。オホーツク出たところからずっと向い風のターンで行く前から心が折れてましたw まあコロナの所為で認定無しになってたので無理して進む必要も無かったのもあるけどちょっとだけ後悔。


日本最北端Uber!

Uberの方ですが夏休み期間中という事もあってそこそこ需要はあったみたい。今回の北海道遠征の現地資金調達には丁度良かった。

昼のピークタイムにやって大体5,000円前後、時給的には約1,300円くらいだったので札幌でも稼げることは確認。恐らく夜ピークの方が稼げる感じなので真面目にやればコンスタントに一万台は行けそう。

但し、夏休み期間限定かな?w 盆過ぎるとかなり減ったので恐らくは・・

どちらにしろ自転車だと札幌Uberは5月~10月までの無雪期限定なので、まあ副業だよねぇ… チラホラと車Uber居たけどとても採算取れてるとは思えない。


最後に天体撮影。このブログ的には一応メインですねw
今回は札幌でUberやる都合もあって滞在地もほぼ札幌近郊(当別町・20km圏内)でしたので地平線沿いは光害の嵐(南東方面)ですw それでも神奈川県よりは全然良い!人は居ない車も来ない虫もいない街灯も無いので空の暗さもコンスタントにSQM20以上!更に20kmほど(とうべつ湖)足を伸ばせばSQM21を軽く超えてくる…ほんと夏場だけ別荘欲しいわw

そういうわけで、ザッと撮ってきた物を貼付けるだけの簡単なお仕事。まだ倍くらい未処理のものがある…(´・ω・`)

撮影機材、及び設定は以下の通り。

  • 望遠鏡:BKP130/REDCAT51
  • カメラ:ASI294MC Pro/ASI533MC Pro
  • フィルター:cometBP/IR/UV CUT
  • 赤道儀:EQ6R/AZ-GTi(EQ MODE)
  • 制御:ASIAIR PRO+ASIAIR+EAF

基本設定:Light 120s×60枚 Dark 10枚 Flat20枚 FlatDark 20枚 Bias 20枚
冷却温度:-10℃

画像処理:PixInsight、DeNoiseAI、PhotoshopCC

総評

日常に戻るのがツライ(´・ω・`)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です